
ダイエットしているあなた!たんぱく質、大事ですよね。
そして手軽にたんぱく質を摂取したい時に活用するのがコンビニ食。
今やコンビニのダイエット・たんぱく質食の代表となっているのがこれです。
サラダチキンです。

ただ・・・最近ではこんな声も聞きます。
サラダチキン飽きた
あの独特の味があんま好きじゃない
肉がそこまで好きじゃない
など。

しかーーし!!!最近のコンビニを侮るなかれ・・・!
なんとサラダチキン以外で高たんぱく質でダイエットにピッタリのサラダ○○シリーズが沢山でているのだとか。
そのコンビニは・・・・日本一のコンビニ数を誇るセブンイレブンさんです。
ということで、さっそくいってまいりました!
Contents
セブンイレブンのサラダチキンコーナーを全シリーズを大人買いした

やってまいりましたセブンイレブン。サラダチキンコーナーへ突入!


と、いうことでさっそく全部大人買いしてみたよ!

こんなに種類があって、セブンイレブンさんの企業努力がすばらしい・・・
セブンのサラダチキン・サラダフィッシュシリーズを比較
まずは全てを表に比較しました。
ブック2 Sheet1
わかりやすいように、1種類ずつみていきましょう!
私独自の評価をたんぱく質量・味・栄養成分の3つの観点から★5段階評価させていただきます。
①サラダチキン

はい来ました!一番有名なサラダチキン。
サラダチキンの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★★★★
- 味 ★★☆☆☆
- 栄養成分 ★☆☆☆☆

●サラダチキンを使って1品!!
サラダチキンでチーズタッカルビスープ☺️
【作り方】
①器にスープの素をいれる
②サラダチキンを一口サイズにしていれる
③3分強レンジでチン
④最後にチーズをのせる高タンパクー!!!濃厚っ😋😋 pic.twitter.com/XsAs8GxXWW
— じゅり@炒飯・筋トレ栄養士*6/1筋肉運動会開催します! (@JuriJapan1) March 12, 2019
これ、めっちゃ美味しかったのでお試しあれー!!
②サラダサーモン

サラダサーモンの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★★☆☆
- 味 ★★★★★
- 栄養成分 ★★★★☆

●サラダサーモンを使って1品!!

スピナッチとブロッコリーを添えただけ!!サーモンの塩味で野菜もドレッシングをかけずに食べられます。
③サラダフィッシュさば

サラダフィッシュさばの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★★☆☆
- 味 ★★★★★
- 栄養成分 ★★★☆☆

●サラダフィッシュさばを使って1品!
サバと糖質0麺を使ってサバパスタ🐟
【作り方】
①フライパンでトマトソース、キノコ、サバを炒める。
②水を切った糖質0麺の上にかける
③ネギをぱらぱらっとかけて完成低糖質高タンパク質で、食べ応え、味も◎なダイエット中にもぴったりなパスタ😋😋😋 pic.twitter.com/blHSP6ZaH8
— じゅり@炒飯・筋トレ栄養士*6/1筋肉運動会開催します! (@JuriJapan1) 2019年3月13日
さばパスタおすすめですよー!!トマトとの相性もばっちりです!
④サラダチキンバー

サラダチキンバーの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★★☆☆
- 味 ★★☆☆☆
- 栄養成分 ★★☆☆☆

●サラダチキンバーを使って1品!

レシピが思いつかなかったので、そのまま美味しくいただきました笑
⑤サラダシーチキン

サラダシーチキンの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★★★☆
- 味 ★☆☆☆☆
- 栄養成分 ★★★★☆

●サラダシーチキンを使って1品!
キャベツキムチキン炒め!

キャベツ・キムチ・サラダシーチキンをフライパンで炒めるだけです!!味付けは塩・こしょう・醬油などお好みでどうぞ。簡単炒め物!
⑥まるでカニのほぐし身のようなカニカマ

サラダカニカマの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★☆☆☆
- 味 ★★★★☆
- 栄養成分 ★★★☆☆

●カニカマを使って1品!
カニ炒飯!!!

ごはん、カニカマ、卵、ネギをフライパンで炒めて塩こしょうなどで味付けするだけ!

はい!簡単カニ炒飯の完成です♪
⑦サラダフィッシュまぐろ

サラダフィッシュまぐろの独自評価&レシピ
- たんぱく質量 ★★★☆☆
- 味 ★★★★☆
- 栄養成分 ★★★★☆

●サラダフィッシュまぐろを使って1品!
サババーガーならぬ、まぐろバーガー!

ローソンで売っているブランパンに切れ目をいれ、そこにキャベツやマグロをいれて挟むだけ!

はい!簡単マグロバーガーの完成♪
一番美味しいのはサラダサーモン、高たんぱく質なのはサラダチキン
やはりたんぱく質量で一番多いのは、1パックで29gのサラダチキンでした。
味に関して個人的に一番美味しかったのはサラダサーモンです。
栄養価的に高たんぱく質で低糖質・低脂質で減量期にもおすすめなのはサラダシーチキンです。


たんぱく質が多いプロテインバーについても食べ比べしてみたよ!
ではまた次回♪
イベントや最新情報の先行案内や、栄養や健康に関する質問は、 お気軽にLINE@から連絡ください^^ イマスグご登録してね!↓
*上記ボタンより追加できなかった方は下記リンクからお願いいたします。↓
https://line.me/R/ti/p/%40bmd1122l