じめじめの梅雨が到来しましたね…
暑かったり寒かったりで、気温の変化が凄いですよね。
こういう時は体調をこじらせやすいんです。
窓をあけて寝てしまったら、次の日の朝なんか喉に違和感が…
つらい・・・
咳がとまらない・・・
喉が痛い・・・
人生に疲れた・・・←(???)
はい。
仕事に忙しくて休む暇のない経営者さんにこんな相談をされたのでタイムリーでこの記事を書いてます。
ちょっとした気のゆるみから体調をこじらせしまった。
どうしたらいいかわからずひとまず蜂蜜を舐めている。
そんなあなたに向けて、喉が痛く咳がでるときの食事をお伝えします!
Contents
この時期の咳や体調不良は要注意!
雨の日は異常に寒かったり、まためちゃくちゃ暑くなったり・・・
気温差が続くと元々免疫の低い方などは身体が外的刺激などに耐えられず風邪をひいたりしてしまうんですよね…
電車の中でも咳をしている人を多くみかけました。
ただ、風邪は治ったはずなのに咳は治らないという状態が数週間も続いた方はもしかしたら別の症状にかかってるかもです!
例えば、咳喘息。
咳喘息ってなんでしょう?
咳喘息は、慢性的に咳が続く気管支の病気です。一般的な喘息と同様、気道(呼吸をするときに空気の通る道)が狭くなり、いろいろな刺激に対して過敏になって、炎症や咳の発作が起こります。
室内外の温度差や、たばこの煙を吸う受動喫煙、運動、飲酒、ストレスなどのほか、ホコリやダニなどのいわゆるハウスダストが発作の要因になるといわれており、患者数は年々増加しています。・・・(途中略)・・・
咳喘息にかかると、一カ月以上、空咳(からぜき)が続きます。ひどい場合は咳が一年以上続くこともあります。ただし、喘息に見られるゼイゼイ、ヒューヒューといった喘鳴(ぜんめい)や呼吸困難はありません。また、発熱や痰(たん)などの症状はほとんど出ません。
引用:(長引く風邪にご注意!咳喘息 http://www.myclinic.ne.jp/imobile/contents/medicalinfo/gsk/top_respiratory/respiratory_006/mdcl_info.html)
風邪が治っても何ヶ月が咳が続くのが咳喘息の可能性・・・!
咳喘息とまではいかなくても、普段からバランスのよい食事をして免疫力をあげて予防することが大事です!!!
どんな栄養が喉にいいの?
いますぐ治したい!でも病院行くのはめんどい!
そんなあなたに。健康の根源は口から入る”食事”です。
一体どんな栄養素を摂れば咳や喉に効くのでしょうか。
免疫をあげるという点で考えて、
①免疫細胞の主な原料であるタンパク質
タンパク質ってひじょーーーーーーーに人間にとって大事な栄養なのに、全然足りてない人が多いです。
まずは5種のタンパク質が入っている食材が毎食とれているのかに注目です。
この食材から摂れる!タンパク質
5種のタンパク源が摂れる食材といえば、
魚・肉・卵・豆類・乳製品
です。
これをまずは目安として、自分の体重×1.0=タンパク質量(g)摂れるようにしましょう!
例えば、体重60kgの人は一日に60gのタンパク質を摂るという目安。
タンパク質の量の目安はこちら
↓
タンパク質についてはもっと詳しく別記事にも後日書きます。
②鼻やのどの粘膜を保護する働きのあるビタミンA
ビタミンAは、血管を強くしたり、鼻やのどの粘膜を正常に保護し、成長を促進させ、免疫細胞の働きを活発にする働きがあります。
この食材に多く含まれる。ビタミンA
・緑黄色野菜(春菊・人参・ほうれん草・ブロッコリー)・レバー・ウナギ・卵・チーズなどに多く含まれます。
ビタミンAは油にとけるビタミンなので、これらの食材を油炒めにしたりすると効率的に体内へ吸収できます!
③免疫力を高め、抗酸化作用のあるビタミンC
血管の細胞や、骨筋肉などの細胞を結合させるコラーゲンというタンパク質を作る。
この食材に含まれる。ビタミンC
野菜(赤ピーマン・ブロッコリー・大根など)・果物(キウイ・レモン・苺など)・芋類(じゃがいも・さつまいもなど)
ビタミンCは水に溶ける水溶性のビタミンなので、一日を通して摂ることが大事です。
ほかにも沢山必要な栄養素はありますが、まずはここの注目です。
実際にどうやって食べたらいいの?簡単レシピ!
必要な栄養素はわかった。
じゃあ実際にどうやって摂ったらいいの?
おすすめ食材は前述した栄養に加えて、ハチミツです!!!
ハチミツには、優れた抗炎症作用、抗酸化作用があります。
抗炎症作用により、のどの炎症が抑えられ咳が軽くなると考えられているそうです。
*はちみつは1歳未満の赤ちゃんには飲ませないでください。
やっぱり蜂蜜まるのみ???
はちみつはそのまま飲むと、濃かったり糖分をとりすぎてしまったり、粘性があるのでのどにひっかかるんですよね。
ということで、+栄養価アップの簡単レシピをご紹介します!
①はちみつヨーグルトは最高においしいタンパク源
プレーンのヨーグルトにはちみつを入れます。
ヨーグルトのタンパク質にはちみつのビタミン・ミネラル・アミノ酸などが合わさって
体調が悪いときにばっちりです。
②大根はちみつお湯割りで、ビタミンCが最高に摂れる
大根をきって蜂蜜に約一晩つけておくと、大根の水分が抜けてはちみつがさらっとします!
それを少しコップに入れてお湯割りにして飲んだり、原液そのまま飲んだり。
はちみつの殺菌・抗炎症作用、大根のビタミンCや酵素でのどや咳にもぴったりです。
わたしも小さい頃に咳が悪化したとき、
このハチミツ大根のお湯割りは母親がつくってくれました😂
なつかしや。。。
まとめ
咳が止まらないあなた!はちみつをまるまる飲んでいるあなた!
咳やのどに重要な栄養
タンパク質
ビタミンA
ビタミンC
がとれるもの+おすすめの食材ははちみつ!
これら栄養素が入っている食材を組み合わせたりプラスするだけで効果も変わります。
ぜひ試してみて、一刻も早くつらい咳の呪縛からとき放たれましょう!!!!
では、また明日^^
イベントや最新情報の先行案内や、栄養や健康に関する質問は、
お気軽にLINE@から連絡ください^^
イマスグご登録してね!↓
*上記ボタンより追加できなかった方は下記リンクからお願いいたします。↓
https://line.me/R/ti/p/%40bmd1122l
\食べながらメリハリボディーを作ります/
食べるプロテイン専門管理栄養士 佐藤樹里