カット野菜に栄養価はないのか?管理栄養士が調べてみた

▼スポンサーリンク▼



Pocket

カット野菜は栄養価がないの(´・ω・`)

野菜ジュース・冷凍野菜と並び

『三大野菜の手軽な摂り方』

ともいえるであろうカット野菜

『意味ない』『消毒液漬け』なんて情報も出回ってますが実際どうなのでしょうか?

管理栄養士が調べてみました!( ゚Д゚)




 

管理栄養士が調べるカット野菜の実際①
『そもそもどんなふうに作っているの?』

そもそも「カット野菜」はどのようにしてつくられているのでしょうか?

家庭で作るサラダと何が違うのでしょうか?

キューピー株式会社「サラダクラブ」商品ページによると(リンクは画像より)

 

つまりは

『食べられないところを削って』
『食べやすい形に切って』
『洗浄して』
『水を切って』

ってこと??

なんだ、家と一緒じゃん( ゚Д゚)

っと思うのはまだ早いかもしれません!

この『洗浄』の工程で使われている
「次亜塩素酸ナトリウム」が使われているのです!

次亜塩素酸ナトリウム?
よくわからないけど危なさそう(´・ω・`)
と思った方は次へ↓

管理栄養士が調べるカット野菜の実際②
『安全性はどうなの?』

次亜塩素酸ナトリウムについて語る前に
そもそも、なぜ野菜を切ってるだけなのに化学物質が必要になるのでしょう??

その答えは『安全性』にありました!

『安全性』というと

『洗浄の際の残留』にばかり目がいってしまいますが

そもそも、

『生野菜は危険』

ということご存知でしたか??

厚生労働省のHPに掲載されている「食中毒統計資料」によると

2016年に野菜を原因とした食中毒患者は619人

これは、卵の約6倍 貝類や穀類よりも多い数です。

 

なので、まず生野菜にはそもそも

『細菌汚染のリスクがある』

ということを理解していただけると嬉しいです。

そのうえで( ゚Д゚)

いかに安全に手軽なカット野菜を届けるか、
ということで『洗浄』が必要になるわけですね

そうして使われている「次亜塩素酸ナトリウム」ですが

・医療の現場にて手指や口腔洗浄などに使われることがある
・厚生労働省の「大量調理施設衛生管理マニュアル」にて使用を認められている
・残存基準が定められており、最終製品には基準値以上の残存がないように管理されている
・カット野菜自体の歴史は意外と古く1980年ころから業務用に生産されている(参考資料

ことから考えると「まま安全」といえるのではないかと思います。
無論、絶対的な安全、推奨とは言えないでしょうが、食中毒よりいいなあと( ゚Д゚)

 

管理栄養士が調べるカット野菜の実際③
『栄養価はあるの?』

さてさて、栄養士としてきになるこちら!

『洗浄工程』で水溶性の栄養素が抜けてしまうから意味がない説

ですが、果たしてどうなのでしょうか?

茨城工業技術センターの研究報告によると

『洗浄によるビタミンCの損失は約3割』とのこと

無論、確定ではないですし、野菜により条件により異なることは多いかと思いますが

少なくとも

『意味ない』

の汚名はかぶせる必要はないと思います。

 

無論、栄養素はビタミンCだけではないので、他の栄養素は流出している恐れはありますが
そもそも栄養素は「水溶性」だけではないので
『ビタミンA』や『食物繊維』などの補給は期待していいと思います。

管理栄養士が調べるカット野菜の実際
『結論』

・少なくとも摂らないより摂ったほうが良い
・衛生的には家庭より安全かも
・たまにはカット野菜でない野菜も食べてくださいね!

 

こんな感じでしょうか!

なにごとも0か100かではなく
「より良い使い方」を選べる人が増えると嬉しいです!

併せて読んでほしい「野菜ジュースってどうなの?↓」

 アスドリファクトリー
アスドリファクトリー
https://asudorifactory.com/blog/2017/06/10/nutrition-2/
『明日』の『夢』を叶える管理栄養士

今日学んだことが
明日の自分に活かされて
夢の自分に近づける!!

アスドリファクトリーでした!

イベントや最新情報の先行案内は、

LINE@にて行います!!イマスグご登録してね!↓

友だち追加

*上記ボタンより追加できなかった方は下記リンクからお願いいたします。

https://line.me/R/ti/p/%40bmd1122l

\食べながらメリハリボディーを作ります/

食べるプロテイン専門管理栄養士 佐藤樹里




 

よかったらクリックしてくださいね。 にほんブログ村 ダイエットブログへ
にほんブログ村